28. 4月 2013 · 第7回館長アートトーク:上村松園、上村松篁、上村淳之三代の日本画家。 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2013年4月28日(日)

 

すっかり当館の看板講座になっている「館長アートトーク」。

早いもので今回で7回目です。

毎回出席してくださる方や初めての方も多く、今回も大盛況でした

 

今回のテーマは、「上村松園、上村松篁、上村淳之三代の日本画家。」

現在、名古屋市美術館で開催中の「上村松園展」に合わせての開催。

この展覧会、本当に素晴らしい内容でした

 

ざっと作品画像をひととおり紹介した後、いつもどおりホワイトボードを使って説明

松園のお母様の話や、当時の画壇の話、師弟関係、女性画家が売れることについてなど。

作品だけでなく、裏話もちらほら交えながら一瞬たりとも気を抜けない興味深い話でした

 

 

松園の作品は本当に色がきれいです

スクリーンいっぱいに映し出された画像にみなさんうっとり

名古屋市美術館の上村松園展では全く同じ構図だけれど、着物の柄や髪飾りが違うタイプの作品を

並べて展示するという面白い展示方法がとられていました

比較して鑑賞するとより楽しめます。

 

 

今回は作品画像をたくさんお見せしたので、参加者のみなさんも比較したり話し合ったりなど、

とても充実したトークになりましたね。

館長アートトークにご参加くださったみなさん、次は本物を見に名古屋市美術館へ

 

次回館長アートトークは5月25日(土)、「フランク・ロイド・ライトの建築と日本。」です。

館長アートトークでは初めての建築についての話です

ご興味のある方、是非ご参加ください!

前日までにお電話かFAXで受付けています

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

27. 4月 2013 · 加藤正音展 作家トーク はコメントを受け付けていません · Categories: 展覧会

2013年4月27日(土)

 

好評開催中の「清須ゆかりの作家 加藤正音展」。

今日は作家ご本人の加藤正音さんが作品解説をする「作家トーク」を行いました。

 

その昔正音さんの作品を買い求めた方が、今日の「作家トーク」を知り、

大切に保管されていた作品をお持ちくださる一場面も。

懐かしい作品との何十年ぶりかの再会を果たし、快くサインをされていました。

 

加藤正音さんは会場をぐるりとまわって、一つひとつ、描いたときのエピソードを語ってくれました。

 

ところどころに、人間観察の鋭さや人生の厚みを感じさせる

ウィットにとんだ話しぶりで、会場のみなさんを楽しませていました。

 

 

こちらは加藤正音さんが師と尊敬する画家、中村岳陵と我妻碧宇の肖像。

感慨もひとしおです。

 

会場からは、正音さんと一緒にお仕事をされ、その姿を身近で見てこられた方より、

正音さんがいかに作品作りに精魂をかたむけ、

時間とお金と労力を惜しまなかったか、賞賛の声がかけられました。

 

 

次回のこの作家トークは、5月4日(土)14時~ 開催されます。

作家の声をじかに聞くいい機会ですので、ぜひお出かけください。

 

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

25. 4月 2013 · 第1回アートラボ:開講式、美術の楽しみ方 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2013年4月25日(木)

 

先週のアートサポーターに続いて、今週は清須アートラボ第1回目を開催しました。

今年で第三期目を迎えたアートラボ

今回も応募者多数の中、見事当選した15名の皆さんが初めて顔を合わせました

まずは、館長の挨拶から

美術に親しむとは?美術を楽しむとは?

そんな基本的だけれど、とても大切な話がありました。

みんな真剣です

 

館長挨拶の後は、自己紹介タイム

住んでいる地域や職業。なぜアートラボに応募したのか。

趣味や興味のあることなどなど。

たっぷり1時間ほどかけてみなさんや私たち学芸員とでお互いのことを紹介しあいました。

とても楽しい時間でしたね

 

続いて、今回の後半のカリキュラム「美術の楽しみ方」

現在開催中の展覧会「加藤正音展」を見ながら、美術館賞の楽しみ方を学びました。

 

美術作品を楽しむためには、もちろん事前に作品について多くの知識をもつことも大切です。

でも、本当に美術を楽しみ、作品の世界に入り込むためには、

余計な知識をつけるより先に、まずはじっくりと作品を見ることが大切です

ということで、今回は全員で1点の作品を30分ほどかけて鑑賞しました

15人いると15通りの考え方があり、何が描かれているのか、どんな場面なのか、

この先どうなるのか、なぜこんな風に描かれているのか・・・

とにかく、いろんな意見が飛び交いました

もうそれだけで1点の作品を見る楽しさや奥深さを体験できたはずです。

一人で見るのもいいのですが、時には今日のようにいろんな人と鑑賞するのも楽しいですよね

 

すっかり打ち解けた様子のメンバー。

早速、6月のミュージアム鑑賞ツアーの行き方を相談していましたよ。

6月は一宮市三岸節子記念美術館へおじゃまします

今から楽しみですね

 

今日は、スターキャットTVの取材が入っていて、

最後にメンバーの一人がインタビューを受けていました

当館の活動を知っていただくいい機会。

スターキャットTVを契約されているご家庭の方、是非チェックしてみてください

来週の「トピック名古屋」という番組で取り上げていただけるそうです。

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

18. 4月 2013 · 第1回アートサポーター:自己紹介&特別展サイン計画 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2013年4月18日(木)

 

今年度でアートサポーター発足2年目を迎えます

新メンバー8名が加わり計21名と賑やかになりました

まずは現在開催中の展覧会を担当学芸員の解説付きでご案内。

 

たっぷり40分程度の解説。

熱心なメンバーは真剣に解説に耳を傾け、作品に見入っていました

正音さんの作品はどれもスケールが大きく、斬新で、見れば見るほど惹きつけられます

 

 

展覧会鑑賞後は、いつものサポーターの活動場所へ移動

やはり最初ということで、自己紹介からですよね

みなさん年齢や職業、生活環境もばらばらで、いろんなお話が聞けて楽しい自己紹介でした。

自己紹介の後は、いままでサポーターで取り組んできたことやこれから取り組もうとしていることなどを紹介。

そして、ティータイムで終始和やかな雰囲気

アートサポーターの方どうしがまずは打ち解けあうことが重要

もちろん、私たち学芸員とも

 

 

後半は、夏に開催する特別展「リサとガスパール&ペネロペ展」のサイン計画について、

みんなで考える場をもちました

 

当館は円形の公園を囲むように、美術館と図書館とが隣接し、湾曲した独特のデザインをしているため、

初めてご来館いただくお客様には、入口の位置が少しわかりづらいかもしれません

そこで、特別展開催時には敷地内に美術館の入口を案内するサインを設置する予定です

サインの位置は慎重に考えなければ無駄に終わってしまうこともあるので、

アートサポーターの力を借りて、どこに設置するとより効果的であるのかを検証することにしました。

 

4種類の大きさのモデルパネルを使って、大きさ、位置、場所等を検証します

 

 

初めて来ていただくお客様のことを考え、

美術館や公園、図書館のある「夢広場はるひ」内を廻りました

 

新メンバーを迎えての第1回目のアートサポーター。

とても充実した内容となりました

アートサポーターのみなさん、今後の活躍に期待しています

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

 

16. 4月 2013 · クローバーTV取材 はコメントを受け付けていません · Categories: 展覧会

2013年4月16日(火)

 

「清須ゆかりの作家 加藤正音展」が開幕して数日。

お天気にも恵まれ、展覧会目当てにお越しいただいた方はもちろん、

たまたま夢広場はるひに遊びにこられたお客様にもご来館いただいています。

 

なにしろ愛知の三英傑、信長、秀吉、家康がそろってにらみをきかせる作品が

ポスターや看板となって美術館周りのあちこちに掲示してありますので、

そのインパクトに引き寄せられるみたいなんです。

内容も、期待を裏切らない力作の数々

その画面の大きさにも、筆力にも圧倒されます。

 

さて、今日はクローバーTVによる「清須ゆかりの作家 加藤正音展」の取材がありました。

ポイントとなる作品を中心に作品解説しながら会場をご案内しました。

以下の時間に放映される予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!

 

クローバーテレビ(121ch) 

デイリートピックス 4/17 9:00 12:00 18:00 21:00

ウィークリートピックス 4/20~26  6:00 13:00 22:00

 

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

 

12. 4月 2013 · 加藤正音展始まりました! はコメントを受け付けていません · Categories: 展覧会

2013年4月12日(金)

 

「清須ゆかりの作家 加藤正音展」が始まりました!

加藤正音さんは清須市在住の日本画家であり、白士会の創設メンバーの一人でもあります。

 

清須市はるひ美術館では、今年度より、本市にゆかりのある作家を紹介するシリーズを立ち上げ、

本展はその第1弾というわけです

 

午前9時30分より開会式を行い、多くのお客様がかけつけてくださいました

今日は晴天に恵まれ、絶好の開会式日和でしたね

加藤正音さんは、88歳とは思えないお元気な様子でご挨拶をしてくださいました

 

 

ちなみに、高北館長の挨拶では、正音さんからお借りしているスケッチブックが登場しました

正音さんのスケッチブックは本当に魅力的

展示室内でもページをめくってご覧いただけるものをご用意しましたので、是非お楽しみください。

 

 

最初の展示室では、愛知県美術館所蔵の道成寺三部作の大作が、みなさんを圧倒していました。

作品の前で、笑顔で話す正音さんの姿がとても印象的でした

 

 

1960年代から2000年代までに制作された選りすぐりの作品を展示した今回の展覧会。

加藤正音さんがこれほど力強く、かつ幅広く描く画家であったということを

改めて知る、絶好の機会となっています。

 

こちらは、展示室内に設置したスケッチブックコーナー。

こんな感じでページをめくって鑑賞していただけます

 

展示室の一角には、正音さんの生い立ちから現在までの活動の様子をまとめた長い年譜があります。

白士会の方々はじめ、この地域で活動されてきた多くの美術関係者にとっても

思い出深い内容が随所に見られるはずです

 

会期中は、作家トークや学芸員によるミュージアムトーク、ワークショップなどイベント盛りだくさんです!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

また、一部展示替えも行います。(前期:4月12日~5月12日 後期:5月14日~6月9日)

前期、後期あわせてお楽しみください!!

 

 

【開催中の展覧会】

清須ゆかりの作家 加藤正音展

会期:2013年4月12日[金]~2013年6月9日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

 

04. 4月 2013 · 貸ギャラリー展示⑤ はコメントを受け付けていません · Categories: 展覧会

2013年4月4日(木)

 

新年度最初の展示は、清須市文化協会の伊勢型紙勉強会による展示です。

展覧会タイトルは「ザ・伊勢型紙」展。かっこいいタイトルですね

会場入口には素敵な照明が置かれていましたよ

 

昨日から始まった展覧会。

今朝は開館待ちのお客さまもいらっしゃるほどの人気ぶり。

写真は開館直後の様子です。

伊勢型紙の展示を見にいらっしゃったお客さまで賑わっていました

 

 

芳名帳に記帳を済ませると、伊勢型紙勉強会のみなさんが一枚一枚心をこめて作成された

しおりをプレゼントしてもらえます

動物や植物をモチーフにした素敵なしおりです。先着順なのでなくなり次第終了だそうです

 

 

伊勢型紙勉強会のみなさんによる力作ぞろいの展示です

会場中央には入口にもあった照明が雰囲気を出しています。

 

 

今日はクローバーテレビの取材も入りました

伊勢型紙、大注目ですね!!

 

実は、この伊勢型紙勉強会の講師を務めていらっしゃる内田勲先生は、

こんなふうに新聞でも取り上げられる有名な方

 

伊勢型紙は、三重県の伊勢(現在の鈴鹿市)に、室町時代に発祥したといわれ、

柿渋で貼り合わせた美濃和紙を台紙に彫刻刀で図柄を彫っていく非常に繊細な伝統工芸です

国指定重要無形文化財で、内田先生はその伝統を守る「伊勢型紙保存会」認定伝統者の一人

 

5日(金)と7日(日)には、内田先生の実演もあるそうなので、

その技術を生で見る貴重な機会です。是非お越しください

 

 

【開催中の展覧会】

清須市文化協会 ザ・伊勢型紙

会期:2013年4月3日[水]~2013年4月7日[日]

時間:10:00~17:00 (最終日は15:00まで)

会場:清須市はるひ美術館 展示室2

 

 

 

 

 

ツールバーへスキップ