25. 3月 2015 · 第10回清須アートラボ はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2015年3月11日(水)

 

今年度最後となる第10回清須アートラボ。

受講生のみなさんには、これまでの総まとめとして「清須アートラボ検定」に挑戦していただきました

Exif_JPEG_PICTURE

絵巻、伊藤若冲、アンリ・マティス、ボッティチェリについて、ラボで学んだことを思い出しながら、真剣に問題に取り組むみなさん・・・

Exif_JPEG_PICTURE

当初は「美術検定4級程度」の難易度に設定していましたが、学芸員がそれよりも少し難しく作ってしまったかも・・・

みなさん頭をひねらせながらも、解答用紙を埋めていらっしゃいました

 

問題を解き終わった後は、復習を兼ねて答え合わせ

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

あ~そうだそうだと記憶が戻り、うなずかれる方も。

さて、全問正解できたでしょうか

 

1年を通してアートラボで学んだことをきっかけに、さらにアートに対する関心を深めていただければ幸いです

ラボでご紹介した作品を実際に目にしたとき、豆知識や見るべきポイントをちょっと思い出していただければ、

鑑賞がさらに魅力的なものになるかもしれません

参加いただいた受講者のみなさま、ありがとうございました

 

2015年度も、清須アートラボを開催いたします。

美術講座とミュージアム鑑賞ツアーを通して、アートを楽しみながら学びましょう

※申込み詳細は「教育プログラム」ページ、「清須市生涯学習講座」をご覧ください。

 

 

 

14. 3月 2015 · 第30回 館長アートトーク:飛べなくなった人、石田徹也の苦悩の絵。 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2015年3月14日(土)

 

今年度最後となる館長アートトークのテーマは、現代社会の闇をひたすらに描いた夭逝の画家、石田徹也

31歳の若さで事故死しましたが、そのあまりに短い生の時間を予兆していたかのように、膨大な数の作品を残しました

Exif_JPEG_PICTURE

1973年に静岡県で生まれた石田徹也。

画家として活躍したのは、バブル崩壊後の1990年代から2000年代はじめです。

世の中が大きく動き、価値観が変わり、人々のなかに不安や孤独感が渦巻いていた時代でもあります

石田徹也が描くのは、そんな社会に生きていた名もなき「普通の人々」。

自画像ともいわれる、無表情の青年やサラリーマンが登場します。

Exif_JPEG_PICTURE

↑ 代表作のひとつ、《飛べなくなった人》

大人になるにつれて、社会のいろいろなしがらみにとらわれて、身も心も羽ばたけなくなってしまった人。

夢も希望もなく、ただ過ぎていく無機質な時のなかで機械のように生きる人。

心に傷を負い、誰にも干渉されない自分だけの世界に閉じこもる人。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

石田徹也の作品には、現実にはありえないことが描かれていますが、

現代に生きる誰もが共感できる、現実を突きつけられるような感覚があります。

そこで表現された痛みや苦しみは強烈で、なかには目を覆いたくなるようなものも・・・

 

22歳にして公募展のグランプリを受賞するなど、気鋭の画家として早くから注目されていましたが

世間からの評価に奢ることなく、黙々と制作を続けました。

とにかく描き、思考を繰り返した石田徹也の作品は、今もなお私たちの心に深く突き刺さります

 

2015年度最初の館長アートトークは4月25日(土)16時~、

テーマは「女流画家三岸節子、不屈の花世界。」です。

電話申込:052-401-3881

※前日までにお申込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツールバーへスキップ