12. 11月 2016 · 第3回清須キッズアートラボ はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2016年11月12日(土)

 

清須市内の小学3~4年生を対象に年4回行っている子ども向け講座「清須キッズアートラボ」。

今回は、ちょうど当館でアニメーションの展覧会を開催中であることから、

「動く絵」をテーマとしたワークショップを行いました。

 

まずは「榊原澄人 永遠の変身譚(メタモルフォーシス)」を鑑賞。

長い絵巻状の壮大なアニメーションに、子どもたちはじっと見入っていました。

dsc_3242

 

その後作業スペースに移動して、榊原澄人さんは1秒間に12枚の絵を描いてアニメーションを作っていることを紹介。

つまり、先ほど見たアニメーションは、何千枚、何万枚の絵を描いてようやく完成するのです。

「さぁ、みんなも12コマの絵を描いて、絵を動かしてみましょう

dsc_3247

 

今回はまず、「ゾートロープ」という装置を作ります。

それから、紙に12コマの連続する絵を描き、紙を輪にしてゾートロープの内側に装着。

ゾートロープをくるくる回すと絵が動いて見える、という仕組みです。

 

dsc_3250 dsc_3252

ゾートロープは、方眼の付いた黒い厚紙で12角形をつくり、その外周に壁を立て、覗き穴の切れ込みを12か所あけて作ります。

紙が厚いので、ホチキス留めをするちいさな手に力が入ります。

 

1 2

なお、ゾートロープの設計図は少々込み入っているので、あらかじめ当館のアートサポーターさんの協力を得て準備しておきました。

厚紙に12角形を作図したり、方眼のます目を正確に数えたりの作業は、大人のサポーターさんでも「頭の体操」だったようです。

サポーターさん、ありがとうございました。

 

dsc_3255

さて話を元に戻して、こちらはゾートロープの回転軸となる割りばしを通す穴をあけているところ。

穴だけはハサミではあけられないので、カッターを上手に使って切り落とします。

 

dsc_3257 dsc_3261

ゾートロープが出来上がったら、子どもたちお待ちかねのお絵かきの時間

あっという間に12コマを埋めていきます。

 

dsc_3264 dsc_3267

半分に切られたリンゴが大きくなってまん丸になるもの。

怒った顔がにこにこした笑顔になるもの。

てるてる坊主が風に吹かれて右に左に揺れるもの。

水中を泳いでいたナマズが水から顔を出すもの。

 

みんな、動きの面白さを抽出し、シンプルに、しっかりとした線で描けていました。

それをゾートロープに装着して回してみると。。。。

dsc_3270

「動いた」と歓声があがりました。そしてとっても嬉しそう

自分の描いた絵がいきいきと動く。本当に、これはちょっとした感動です。

 

たった1秒分のアニメーションをつくるだけで、こんなにたくさんの絵が必要なんだ、と

身をもって知った子どもたちでした。

 

 

 

催中の展覧会】

「榊原澄人 永遠の変身譚(メタモルフォーシス)」

会期:2016年10月4日(火)~12月11日(日)

開館時間:10:00~19:00(入館は18:30まで)

休館日:月曜日

観覧料:一般500円 中学生以下無料

 

 

Comments closed

ツールバーへスキップ