2015年8月23日(日)
今日はダンスワークショップ「花になろう!蝶になろう!」を開催しました。![]()
「ミッフィーのたのしいお花畑」展は、そのタイトルの通り、
ディック・ブルーナの絵本の中から、お花や植物が出てくる場面を中心に紹介する展覧会。
ミッフィーの生まれたオランダは、チューリップなどお花で有名ですね!![]()
今日のダンスは、実際に身体を使って
お花や蝶の出てくる絵本の世界に飛び込んでみよう!という企画です。![]()
まずは展示室へ。ディック・ブルーナが描いた『はなのほん』を紹介します。
残念ながら邦訳が出ていないのですが、
ブルーナの絵本の中で最もシンプルな一冊とされ、ファンも多くいます。
「チューリップ、タンポポ、すずらん。このお花、知ってるかな?」
「花びらはどんな形?」
「花はどっちをむいて咲いている?」
問いかけに、子どもたちは思い思いに答えます。
花にはいろんな形や色があることが分かったら、
いよいよ場所を移してダンスワークショップスタート!![]()
講師は舞踊家のこかチ ちかこさん。
Dance Workこかチの生徒さんがアシスタントに加わります。
はだしになって、まずは準備運動!![]()
キュッとと小さくなったり、上下左右にぐーんと伸びたり。![]()
ゆらゆらゆれて、体がほぐれてきたら、
一列になって前の人の肩をもち、、1匹の巨大なムカデになりました。
前の人の動きに合わせて立ったり座ったり。
体で伝言ゲームをしているみたいです。
ムカデの次はおもちゃになってみました。![]()
ぬいぐるみや怪獣、ロボットに粘土、たくさんのかわいいおもちゃがいっぱいです。
大きな口の怪獣は「ガオー」と言いながら火を噴いたり、![]()
粘土はこねられてごろごろと床の上を転がり お隣の粘土とくっついちゃったり。![]()
いよいよ次は、お花チームと蝶チームにわかれて踊ります!
お花チームは、種から芽が出で葉っぱを広げ、茎を伸ばして、![]()
とうとうお花を咲かせました!
蝶チームは、たまごから出てきた幼虫が、さなぎになり、
とうとう羽根を広げた蝶が誕生しました!![]()
蝶はひらひら飛んでお花までたどり着き、おいしい蜜をもらいます。
お礼に蝶はお花を誘って大空の旅にでました。![]()
途中、突然の雨に風も強くなって雨宿り。![]()
![]()
雨が止んだら外にでて、また元気いっぱいに旅をしました。
みんなで空の大冒険をして、ワークショップはおしまい。
「もっとやりたーい
」という声があがって、アンコールも。
みんな、初めてのお友達といっしょに即興で体を動かして、楽しみましたね。
今日は、たくさんのかわいいお花や蝶に出会えました。
ミッフィーのシリーズをはじめとするディック・ブルーナの絵本は、
シンプルな線と物語ゆえに、想像の翼を大きく広げることが出来ます。![]()
いろんなことを想像しながら読んでもらえると嬉しいです。
【開催中】
ミッフィーのたのしいお花畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展
会 期:2015年7月4日(土)~9月30日(水)
開館時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)
休 館 日:月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌平日が休館)
観 覧 料:一般800円、高大生700円、中学生以下無料











