20. 6月 2015 · 第1回清須キッズアートラボ はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2015年6月21日(土)

 

清須市内の小学生を対象とした教育普及プログラム、キッズアートラボ。

年4回のプログラムを通して、アートを楽しんでもらいます

 

参加してくれたのは15人のお友達

今日は1回目ということで、まずは自己紹介を兼ねて自分の「名刺」を作りました

大人の世界では欠かせない名刺。自分の名前を知ってもらうためにはとっても便利なツールですよね

みんなには、ちょっと変わったやり方で名刺を作ってもらいました。

用意したのはたくさんの雑誌

たくさん書かれた文字のなかから、自分の名前の文字を探して切り抜きます

ひらがなでも、カタカナでも、漢字でも、アルファベットでもOK!

文章を読むことはあっても、それを「文字」として意識して見ることはあまりないかもしれません。

同じ文字でもいろいろな形、書き方があることに気付いたかな?

大きな字、小さな字、太くて強そうな文字、細くてきれいな字・・・などなど。

たくさん文字を切り抜いて、そのなかからお気に入りのものを選んで台紙に貼っていきます。

雑誌の写真などで飾りつけをする子も世界で1枚しかない名刺、できたかな~?

完成した名刺をみんなに発表!

いくつも違うバージョンを作った子、名前が暗号のようになっている子、カラフルな文字を使った子、

みんなそれぞれ素敵な名刺ができました

最後はお友達と名刺交換新しい仲間もできて、みんな楽しんでくれたようです

 

次は場所を移動して、たくさんの作品がある展示室へ

現在「清須市はるひ美術館収蔵作品展 その道の向こうに」が開催されています。

床に広げたのはいろいろな色のカード。

自分の好きな色のカードを選んだあと、「この色が使われている作品を探そう!」というゲームをしました

散り散りになって作品に向かうみんな。(美術館のなかでは走らないでね)

カードと同じ色を作品のなかに見つけていきます。

この色は、今回展示している作品のなかにはあまり使われていない色でしたが、微妙なグラデーションのなかに発見!

同じ作品のなかに「私の色も見つけた!」という子がたくさん。1つの作品にいくつもの色が使われていることがわかりました

ほかにも、普段見ているものが意外な色で描かれていることや、色の組み合わせ方、同じような色でも微妙に異なっていることなど、

色に注目することで作品に隠されたいろんな秘密が探れましたね

色からインスピレーションを得て、作品の印象をみんなで話し合ったり、作品のタイトルにも想像をふくらませたりと

みんなの口からどんどん面白い意見が飛び出して、学芸員の私たちもとっても楽しかったです!

 

作品の見方にきまりはありません。

美術館の鑑賞マナーを守って、これからもアートを楽しんじゃいましょう

 

【開催中の展覧会】

清須市はるひ美術館収蔵作品展 その道の向こうに

会期:2013年6月17日[水]~6月27日[土]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

 

 

Comments closed

ツールバーへスキップ