
清須市第9回はるひ絵画トリエンナーレ 審査結果
| 743 | 田岡 菜甫 | 遠吠え |
| 646 | 田中 秀介 | 言葉なく勝手に旺盛 |
| 1041 | 堀 至以 | glow |
| 181 | 秋山 萩彦 | Andenken.
詩人の追想は 黄金の春の夢想へと変り |
| 996 | 阿部 紅 | ピアニー |
| 1118 | 羽尻 敬人 | 樹草の呪術7 |
| 1370 | 岡本 秀 | 長安のお墓の絵の絵 |
| 1489 | しまだそう | VITA NOVA Ⅳ |
| 1442 | 干場 月花 | 青になるまで。 |
| 1442 | 干場 月花 | 青になるまで。 |
| 61 | 柘植 雅一 | うつつ |
| 249 | 大泉 安 | 古着f made in somewhere |
| 265 | 若林 菜穂 | 行く先々 |
| 389 | 錦 亜美 | field |
| 433 | 溝尻 智哉 | 和 |
| 532 | ハルノ | 無題 |
| 613 | 清水 佳代子 | 記憶の欠片として留まる |
| 700 | 両岡 健太 | 顔の見えない者たち |
| 711 | 宮川 遥弥 | Painting |
| 809 | 吉積 惟代 | hair |
| 861 | 川角 岳大 | ピンク色と羽根のおりたポット |
| 989 | 古畑 大気 | お天気 |
| 1087 | 柳澤 学海 | Patch-Works (17-12) |
| 1125 | 中山 梨絵 | エマージェンシー |
| 1158 | 幸山 ひかり | 灯燭鶏頭図 |
| 1247 | 野村 愼一 | 僕らも生きとし生けるものです |
| 1248 | 杉谷 遊人 | 部屋-1 |
| 1263 | 柴崎 あかり | 霧雨 |
| 1368 | 石井 佑果 | twin room |
| 1442 | 干場 月花 | 青になるまで。 |
| 44 | 北上 ちひろ | ピカピカの彼方Ⅱ |
| 52 | 中間 良太 | floated |
| 136 | 澤辺 茂男 | UNKNOWN |
| 202 | 百崎 三郎 | 富嶽Ⅰ |
| 283 | 平松 絵美 | 絵の具の棚に潜む冬 |
| 396 | タキモト タカユキ | ttdog-No5 |
| 407 | 坪井 香保里 | 原始 |
| 454 | 宮本 英利菜 | ある夏の日の朝、たらそにて |
| 469 | 猪鼻 秀一 | 襖の隙間の奥に隠された「私」B |
| 519 | 大杉 好弘 | encounter objects (room) |
| 569 | ドン達哉ムチャチョ | 生命の蓮華 飛 |
| 584 | 古谷 幸明 | 0時の壁・月あかり |
| 595 | YUMI | in |
| 713 | 清水 彩瑛 | ほどかれてゆくものたち(早起きの町) |
| 750 | 渡部 仁美 | 町工場 |
| 826 | oogonbair | 青と緑を駆け抜ける風 |
| 833 | 早川 美香 | アパタイト タイルズ(Nagoya) |
| 886 | 土屋 裕央 | はじまりの展開 |
| 949 | 村瀬 裕子 | 無題(チューリップ) |
| 972 | 和田 直祐 | Frames |
| 993 | 近藤 佳那子 | over and over |
| 1000 | 松本 玲子 | 歩道/前-後-景 |
| 1062 | 矢野 衣美 | 情景-koppu to korimizu |
| 1109 | 伏見 恵理子 | 一葉 |
| 1169 | 星野 健二 | 風景 |
| 1181 | 兼子 真一 | the Couple-恋舞/18-0103 |
| 1198 | 阿曽 藍人 | On Painting Ⅱ |
| 1273 | 齋藤 華奈子 | Bless |
| 1413 | 森 裕子 | Dive |
| 1469 | 宮崎 浩太 | cascade |