清須市はるひ美術館の収蔵作品のなかから、23点をご紹介しています。
展示室1では、星野逸郎コレクションより、秋に色づく木立と小鳥のさえずりがにぎやかな競演を繰り広げる市野亨(いちのとおる)の花鳥図。また、日展に多くの日本画を出品した倉光博(くらみつひろし)が描いた、季節の移ろいゆく姿の数々を展示しています。
展示室2では、「幻想」や「空想」といった、現実から離れたイメージの世界を描いた作品をご覧いただけます。絵画には、見えたままを描くのではなく、作家の願望や思い入れを加味したり、まったく架空の世界を作り上げたりできるという魅力があります。世界はこう見えた、あるいは世界はこうであって欲しいという思いを、それぞれの作家が画面上で表現しているのです。他人の頭のなかをちょっぴりのぞいて、「絵空事」のおもしろさを味わってみませんか。
市野亨《花鳥図》屏風 二曲一双
会 期 | 2012年11月7日(水)~12月2日(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~19:00(入館は18:30まで) |
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 一般:200円 中学生以下及び 各種障害者手帳提示者は無料(付添人1名半額) |
No. | 作家名 | タイトル | 制作年 | 技法・材質 | サイズ(cm) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 市野 亨 | 花鳥図 | 不明 | 顔料,鳥子紙(二曲屏風一双) | 174.0×180.0(一双) |
2 | 春日井正義 | 不明 | 1960年頃 | 銀箔,柿渋 小原和紙 襖4枚 | 177.1×366.4 |
3 | 倉光博之 | 鶴の巣篭り | 1960年頃 | 顔料,鳥子紙(襖二枚引き) | 60.4×81.3 |
4 | 倉光博之 | 菊 | 1960年頃 | 顔料,鳥子紙(襖二枚引き) | 60.4×82.0 |
5 | 倉光博之 | 驟雨 [シュウウ] | 1966年頃 | 顔料,雲肌麻紙 | 34.9×53.0 |
6 | 倉光博之 | 森の造型 | 1959年 | 顔料,雲肌麻紙 | 51.2×44.5 |
No. | 作家名 | タイトル | 制作年 | 技法・材質 | サイズ(cm) |
---|---|---|---|---|---|
7 | 後藤又兵衛 | 瀬戸幻想 | 不明 | 水彩,紙 | 60.6×72.8 |
8 | 星野健二 | 山笑う | 2006年 | 油彩,キャンバス | 162.0×130.3 |
9 | 中島葉子 | afterimage | 2001年 | 油彩,キャンバス | 194.0×390.0 |
10 | 吉本作次 | 樹上三人図 | 1995年 | 油彩,キャンバス | 105.0×85.0 |
11 | 原田章生 | 上[カミ]のチカラ | 1999年 | 油彩,テンペラ | 162.1×130.3 |
12 | 加藤さくよし | 渇いた時の流れ | 2003年 | 油彩,キャンバス | 162.0×194.0 |
13 | 長谷川冬香 | くじら | 2004年 | 油彩,綿布,キャンバス | 97.0×162.0 |
14 | 長谷川冬香 | 貝 | 2004年 | 油彩,キャンバス | 80.3×100.0 |
15 | 傍島幹司 | 藪の片隅 | 1995年 | アクリル,紙 | 72.0×53.0 |
16 | 久米亮子 | la la beach | 1992年 | アクリル,キャンバス | 90.9×90.9 |
17 | 久米亮子 | breath | 1994年 | アクリル,キャンバス | 227.3×181.8 |
18 | 青山ひろゆき | 青春 | 2005年 | 油彩,キャンバス | 160.0×162.0 |
19 | 奥田文子 | Untitled | 2005年 | 油彩,キャンバス | 162.0×162.0 |
20 | 栗木清美 | 月宮 | 2005年 | 油彩,綿布 | 130.3×162.0 |
21 | 森川美紀 | Kodari [コダリ] | 2000年 | 油彩,綿布 | 72.8×60.6 |
22 | 森川美紀 | Janakpur [ジャナクプール] | 2002年 | 油彩,綿布 | 91.0×91.0 |
23 | 森川美紀 | Untitled | 2003年 | 水彩,紙 | 53.8×53.8 |