カテゴリーイメージ:展覧会情報
展覧会情報
年間スケジュール
過去の展覧会

過去の展覧会

【特別展】 童画家

武井 武雄  創造のおもちゃ箱

《おやゆびひめ》『キンダーブック』第20集第9編 1965年 《そんごくう》『世界の童話』第3巻 1969年 《不思議海峡》 1972年
《おやゆびひめ》
『キンダーブック』
第20集第9編
1965年
《そんごくう》
『世界の童話』第3巻
1969年
《不思議海峡》 1972年
武井武雄江戸いろはかるた 1973年 《ラムラム王》 1964年 《鳥の連作No.14》 1976年
武井武雄江戸いろはかるた
1973年
《ラムラム王》 1964年 《鳥の連作No.14》 1976年
《『コドモノクニ』創刊号表紙》1922年1月号
《『コドモノクニ』創刊号表紙》
1922年1月号
会 期 2011年7月9日(土)ー9月4日(日)
会 場 清須市はるひ美術館
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30 まで)
休館日 月曜日(ただし7月18日[祝]は開館し、翌19日[火]は休館)
観覧料
  • 一 般 700円
  • 高大生 600円
  • [無料]
     中学生以下(小学3年生以下は保護者同伴に限る)
     各種障害者手帳提示者及び付添い人1名
主 催 清須市はるひ美術館
後 援 愛知県・愛知県教育委員会・中日新聞社・東海テレビ放送
協 力 イルフ童画館・(株)フレーベル館
展覧会内容 大正から昭和にかけて活躍した童画家、武井武雄(たけい・たけお 1894-1983)。
彼は、日本で初めて「童画」という言葉をつくり、子ども向けの絵本を描くことからキャリアをスタートさせました。しかし、「童画」のみならず本づくりにかかわる幅広い創作活動において、偉大なる足跡を残した人物です。挿絵だけ、あるいは装丁だけを手がける作家は世にたくさんいますが、「童画」「版画」「刊本」とこれほどまでにトータルで絵本づくりに情熱を燃やした作家は極めてまれだと言えるでしょう。
本展では武井の生地、長野県岡谷市にあるイルフ童画館のコレクションより代表作150点以上を選りすぐってご紹介します。2012年夏、当館に隣接してオープンが予定されている(仮)清須市立図書館のプレイベントとして、本の魅力を発信します。
プロフィール
1894(明治27)長野県諏訪郡平野村(現岡谷市)に生まれる。
1913(大正2)単身上京。本郷洋画研究所に学ぶ。
1919(大正8)東京美術学校(現東京藝術大学)西洋画科卒業。
1921(大正10)絵雑誌『子供之友』他に子ども向きの絵を描き始める。
1922(大正11)絵雑誌『コドモノクニ』創刊。企画から参加し、表紙・題字を描く。
1925(大正14)東京銀座資生堂画廊にて初個展。「童画」という言葉を初めて使う。
1926(大正15)長編童話『ラムラム王』出版。
1927(昭和2)日本童画家協会結成(~1941)。
1935(昭和10)刊本作品の第一号となる『十二支絵本』刊行。
1938(昭和13)銅版絵本『地上の祭』出版。
1944(昭和19)日本版画協会会員となる。
1945(昭和20)郷里岡谷に疎開(~1948)。空襲で池袋の家を消失。作品も失う。
1946(昭和21)日本童画会結成(~1961)。
1955(昭和30)フレーベル館『観察絵本キンダーブック』編集顧問となる。
1959(昭和34)児童文化に貢献した功績により紫綬褒章を受ける。
1962(昭和37)日本童画家協会結成(戦前の同名の協会とは異なる)。
1964(昭和39)美術著作権連合結成。
1967(昭和42)勲四等旭日小綬章を受ける。
1975(昭和50)童画の代表作を掲載した『武井武雄作品集Ⅰ(童画)』が「世界でもっ
とも美しい本」としてライプチヒ書籍版画展にてグランプリ受賞。
1983(昭和58)2月、心筋梗塞のため逝去。享年89歳。
関連イベント 親子ワークショップ「本を作ろう!」
2011年7月23日(土)、30日(土) 14:00~16:00
ページが旗のようにひらめく「フラッグ・ブック」というユニークな本を作ります。
ヘラを使って紙を折り、自由に絵を描いて一冊の本をつくりましょう。
  • 講師:都筑晶絵〔製本作家〕
  • 場所:清須市はるひ美術館
  • 料金:500円 ※要展覧会チケット
  • 申込:要予約(先着順) 7月9日以降、電話で受け付けます。
  • 対象:親子(小学生以上の子どもに限る)
  • 定員:各10組
  • 持ち物:筆記用具
武井武雄ジャンボカルタ大会
2011年8月6日(土)、8月20日(土) 各日13:30~/15:00~(1時間程度)
武井武雄のカルタで思いっきり遊びましょう。
  • 場所:はるひ保健福祉センター 多目的ホール(美術館西隣)
  • 料金:無料(申し込み不要) ※要展覧会チケット
  • 対象:小学生以上
  • 定員:60名程度 ※先着順
トーク&製本実演
2011年8月21日(日)14:00~(1時間半程度)
武井武雄の本の中でも珠玉の一冊『地上の祭』についてその魅力をたっぷり語っ
ていただきます。珍しい和装本の作り方もご覧いただけます。
  • 講師:田中栞〔日本出版学会理事、日本豆本協会会長〕
  • 場所:清須市はるひ美術館
  • 料金:無料(申し込み不要) ※要展覧会チケット
ギャラリートーク
2011年7月17日(日)14:00~(1時間程度)
イルフ童画館学芸員によるギャラリートーク
当館学芸員によるギャラリートーク
2011年7月10日(日)、24日(日)、31日(日)、8月7日(日)、28日(日) 
各回14:00~(40分程度)
このページの先頭へ