24. 8月 2013 · 第11回館長アートトーク はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2013年8月24日(土)

 

館長アートトークの11回目。

今回は、現在開催中のあいちトリエンナーレにちなんで、

「トリエンナーレとは何か? アートの源力として。」と題してお話しました。

 

 

「トリエンナーレ」ってご存知でしょうか?

カタカナが出てくると、いまいちよく分からなくなりますが、難しいことはありません。

もともとの意味は「3年に1度」というイタリア語。

それが、3年に1度開かれる国際的なアートの祭りをさす言葉として、今や世界中で使われています。

 

 

あいちトリエンナーレは今年で2回目。

世界各地で開かれているアートの祭りは、古いものだと100年以上続いているものも。

これから私たちが、この地元の芸術祭を育てていかなければいけませんね。

 

 

あいちトリエンナーレでは、76組のアーティストが作品を展示しています。

たくさんの作品を見るコツは、自分の感覚で、いい作品、よくない作品を判断すること。

なんといっても、通常の美術館での展覧会と違って、

このトリエンナーレでは、「評価の定まっていない作品」も多く展示されるんです。

 

だから、展示されている作品のよさが分からない私が悪いのかも、なんて思わなくていい。

作品は玉石混交。たくさんの中から1点でも、これはすごい

と思える作品を見つけられたら最高だ、という気分で見てください。

 

それから、「評価の定まっていない作品」ということは、

「こんなの今まで見たことない」という新鮮な作品に出会えるかもしれないということ。

そんな予期せぬ出会い、新しい発見ができることが、トリエンナーレの醍醐味なんですよ。

 

 

 

あいちトリエンナーレは「都市の活性化」をうたっています。

活性化。それは、経済の活性化だけではありません。

人が新しい作品、見たことない作品に出会って、新たな人とつながって、ドキドキわくわくする、

心が高揚して、人が元気になること。それこそが「都市の活性化」につながるのです。

人間には、生きていくうえで、ドキドキわくわくする祭りが必要で、

それを提供してくれるのが、この「あいちトリエンナーレ」なんです。

 

ぜひ、心躍るものとの出会いを求めて、みなさんも街にくり出してみてくださいね。

 

 

なお、あいちトリエンナーレの並行企画事業として、高北幸矢館長の個展を開催中です。

10月6日まで、古川美術館分館の為三郎記念館にて、

ツバキをテーマにした「落花、夏の夢。」をご覧いただけます。

数奇屋建築の瀟洒な雰囲気をいかした、ツバキでの空間演出。

お抹茶と和菓子もあわせてお楽しみください。

展覧会情報はこちら

 

 

 

 

 

【開催中の展覧会】

「リサとガスパール&ペネロペ展」

会   期:2013年7月6日(土)~9月29日(日)

開館時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休  館  日:月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

〈インターネット入館割引券〉

 

 

 

 

Comments closed

ツールバーへスキップ