04. 1月 2015 · 第27回館長アートトーク:日本画家秋野不矩、インドに魅せられて。 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2015年1月4日(日)

 

今回の館長アートトーク(12月20日開催)でとりあげたのは、

日本画家・秋野不矩(あきの ふく)

 

Exif_JPEG_PICTURE

50歳を過ぎてから出会ったインドに惹かれ、

従来の日本画の枠を超えた力強い作品を多くのこしています。

不矩の存命中に設立された秋野不矩美術館には、大作がずらり。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

藤森照信氏による建築は、

木や土など自然の気配がのこる気持ちのいい空間です

 

さて、秋野不矩という少し変わったこの名前。

不矩の本名は「秋野ふく」ですが、

やわらかい印象の平仮名の代わりに、彼女が選んだ画号は「不矩」。

使われている漢字「矩」は、「ものさし、定規」を意味します。

型にはまることなく、創造的にありたいという画家の意思を感じさせますね。

 

そんな画号を反映してか、不矩は日本画の伝統的な主題である、

花鳥風月に興味がもてなかったようです

新しい日本画を求め試行錯誤していた不矩は、

インドで日本画を教えてみないか?という誘いに応じ、一年間インドに滞在

 

インドという土地の持つ力強さ、人々の暮らし、風習に魅了され、

その後インドを題材にした作品を多く発表してゆきます。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ヒンドゥー教の神像や、祈りをささげる女性。

濁流の中をゆったりと泳ぐ牛の姿。

どこまでも広がる地平と、乾燥して赤茶けた大地。

天竜川の山間の町に生まれた不矩にとって、

初めて見たであろう情景を、鮮やかな色彩で力強く描いています

 

そして最後にスライドに映し出されたのは、《オリッサの寺院》。

写真ではわかりませんが、実物はなんと縦7メートル・横12メートルもの大きさです。

Exif_JPEG_PICTURE

横長の支持体をめいっぱい使った、迫力ある構図。

その細部をよく見てみると…

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

日本画の伝統技法を彷彿とさせる、箔押しが用いられていますね

日本画家として、これまでにない日本画を生み出したい。

不矩の情熱が結実した大作です。

 

2001年に93歳で亡くなるまで精力的に活動した、

不矩の生涯に思いを馳せながらの館長アートトークでした。

当日はあいにくの雨でしたが、

色鮮やかで力強い作品からパワーをもらうことが出来たのではないでしょうか

次回の館長アートトークは1月24日(土)16時~、

「情熱の画家ゴッホ、その人生と名画」です。

ふるってご参加ください!

電話申込:052-401-3881

※前日までにお申込みください。

 

 

【開催中の展覧会】

清須市はるひ絵画トリエンナーレ アーティストシリーズ Vol.75 木下 令子 展

会期:2015年1月6日(火)―1月24日(土)

開館時間:10:00―19:00

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

観覧料:一般200円、中学生以下無料

 

 

 

 

 

Comments closed

ツールバーへスキップ