2017年1月28日(土)
清須市内の小学3~4年生を対象に年4回行っている子ども向け講座「清須キッズアートラボ」も今日で最終回
寂しいですね。。。
現在開催中の「アーティストシリーズVol.82 原勉展」と関連づけてみんなで「ステンシル」に挑戦してみました
ステンシルとは、図柄や文字を切り抜いて、その切り抜いた部分にスポンジや筆で色をつけていく、版画の一種です。
原さんの作品の下地には、本物のレースを使って模様を施されているのです(前回のブログを参照していただけるとわかります)。
あ
まずは、みんなで作品を鑑賞します
「何が描かれているかな?」
「何をつかって色をつけてると思う?」
「どんな印象をもった?」
みんな作品をじっくりみて、言葉にしていきます。
あ
また、おなじ名前の作品がいっぱいあることに気づいた子どもたち。
作品をみて、それぞれ何が違うのかを教えてくれました
あ
あ
すると途中で、スペシャルゲストが登場しました
原さんが来てくださり、話もしてくださりました
みんな真剣に耳を傾けます。そして、作品の下地には、
本物のレースを使い、模様をつけていることを直接教えてもらい、
いざ、ステンシルに挑戦です今回は原さんの真似っこをしてレースも使います。
あ
何にステンシルをするかというと・・・
この時期には特に欠かせないマスクです
まずは、マスク全体に下地となるレースをのせて・・・
絵の具をつけたスポンジで ポンポンッ レースの隙間部分に色をつけていきます。
力をいれすぎてしまうと、レースの模様がつぶれてしまい、
力を抜きすぎてしまうと、あまり色がつかず・・・力加減がむずかしい
全体にレースの模様がついたら、次は・・・
かための紙でつくった型紙をつかってアレンジしましょう
ああああああ\\ 完 成 //
うっすらとレースの模様がでています。
ステンシルのやり方を学んだので、次はみんながつくる番です
あああああああああああああ// ポンポンッ \\
い
みんな上手です
レース模様の下地ができたら次はアレンジです。
三角形、四角形、丸形の型紙を組み合わせていきます。
大好きな緑色をたくさん使って模様をつけたマスク、
食べ物のような配色のマスク(みていてお腹が空いちゃいました・・・)
自分だけのおしゃれマスクがたくさん完成しました
レースの上からつけたアレンジがポイントになっていますね。
今回は、いつもとちがい、筆ではなくスポンジを使ってみました。
いろんな方法で色をつけることができると知ってもらえたかな
あ
最後には、「清須キッズアートラボ」メンバーの認定書をひとりひとりに渡していきます。
この一年で、美術館が身近なところだと思ってもらえたら嬉しいです。
また、美術館でみんなの顔をみれますように
いつでもお待ちしております。
あ
【開催中の展覧会】
「清須市はるひ絵画トリエンナーレ アーティストシリーズ Vol.82 原勉展」
会期:2017年1月17日(火)~2017年2月4日(土)
開館時間:10:00~19:00(入館は18:30まで)
休館日:月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)
観覧料:一般200円 中学生以下無料