30. 6月 2013 · 第9回館長アートトーク:横尾忠則のタブー。イラストレーターから画家への転身。 はコメントを受け付けていません · Categories: 教育普及

2013年6月30日(日)

 

館長アートトークも昨日で9回目が終了しました。

デザイナーでもある館長が語る横尾忠則論。

非常にわかりやすく楽しく、そして充実した内容でした

  

まずはいつものように、導入的なお話から。

横尾忠則とはいったいどんな人物なのか?!

ということを、ホワイトボードを使いながらの熱い説明

 

「横尾忠則はミーハーである」

と、こんな大胆な発言から横尾さんの魅力をこれでもかっ!というくらいの解説。

いやはや、館長の横尾忠則氏への敬愛ぶりが伝わってきました

 

「ミーハー」というのはデザイナーやイラストレーターにはとても大切なこと。

デザイナーやイラストレーターは誰が見ても「わかる」ものを作らなければならない。

横尾忠則はそれを見事にやってのけた人物

 

 

横尾さんの作品がどうわかりやすいのか、画像を見ながら確認していきました

伝えたいことをとにかくダイレクトに絵や文字、色で表現しています

 

 

人気絶頂の横尾さんは、お芝居のポスターも数多く手がけたそうです。

右の写真はちょっとエロティックな作品?!

こんな「タブー」に踏み込んだ横尾さん

でも、その「タブー」を許されるほど世間は横尾忠則の作品を認めていたそうです

右の作品は海外の数多くの美術館がこぞってコレクションしたもの。

 

 

こんな画像もありました

ポスターやチラシの原稿です。

昔は今のようにコンピューターのない時代でしたらか、すべて手描きで、色も文字で色指定していたそうです

デザイナーの館長ならではの詳しい説明で、参加者も「へ~」と興味深く聞いていらっしゃいましたね。

また、横尾さんは写真をトレースして人物等を描いていたという裏話も

 

 

実は横尾さん、映画にも出演されていたのです

大島渚監督の「新宿泥棒日記」。館長も10代の頃見て、また最近も見る機会があったそうで、

熱のこもった感想でしたね。

また、横尾さんはサンタナやビートルズなどのレコードジャケットも手がけています

非常に贅沢な仕様で、このジャケット欲しさにレコードを購入していた人も多かったのでは?!

 

 

イラストレーターとしての横尾さんの仕事ばかりが目立ちますが、こんな油彩画も描いていらっしゃったのです

とにかく、いろんなことに挑戦した横尾忠則。

いまなお進化し続ける現役のアーティストである、ということが非常によくわかるトークでした。

 

館長が話しながら書き留めていったキーワードの数々

これを見るだけでも、エネルギッシュで留まるところを知らない、そんな印象を受けますね。

 

今日は用意したお席もほぼ埋まっていました。

この館長アートトークもだいぶ認知されてきた証拠でしょうか?!

是非次回以降もご参加ください

 

次回は、7月27日(土)

「ピカソの人生とゲルニカ」です。

参加ご希望の方は、前日までに電話かFAXでお申込みください

 

 

 

【開催中の展覧会】

清須市はるひ美術館収蔵作品展 自然を描く

会期:2013年6月19日[水]~6月30日[日]

時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)

 

 

 

 

 

 

ツールバーへスキップ