2012年12月20日(木)
アートサポーター養成講座の9回目。
今日はまず、メンバーに開催中の展覧会「曲面絵画 ブライアン・ウィリアムズ展」をご案内。
さすがに市民の方々ですね。清須市内の風景を描いた新作には、とりわけ興味津々でした。![]()
一目見るなり、どこの景色か分かる方もちらほら。
その後場所を移して、清須市はるひ美術館でこれからやったらいいな
と思うこと、
やってみたい
と思うことについて、みんなでアイディアを出し合いました。
これまでアートサポーター養成講座のメンバーは、1年間、他館の展覧会を鑑賞したり、
美術史の講座を受けたりしてアートに親しんできています。
その上で、8回にわたり、当館の運営にまつわるさまざまな仕事をサポートしてきました。
つまり、美術館を外部からも内からも見て知っている、頼もしい方々なのです。![]()
その経験をいかして、美術館をもっと気軽に、たくさんの方に利用してもらうために何ができるか。
一人5つ考えてくること
これが今回の宿題でした。
ちょっと酷な宿題かな?という私たちの心配をよそに、
出るわ出るわ、たっくさんのアイディアが出されました。![]()
時にはどっと笑いがおきたり、「それいいね!」などワイワイ意見が飛び交います。
次々に出されるアイディアは付箋に簡潔にまとめていきます。![]()
![]()
出そろったところで、そのアイディアをグループに分けて整理。
美術館でできるイベント(ワークショップ、コンサート、トーク、勉強会etc.)
美術館の外の夢の森公園でできるイベント(音楽際、野点茶会、写生大会etc.)
美術館の活動のPR(ポップ、サイン、旗、広報誌、スタンプカード、ニュースレターetc.)
ご紹介できなくて残念ですが、他にもまだまだありました。
最後にこれらのアイディアの中から、比較的すぐに取りかかれそうなものをピックアップ。
具体的な進め方は次回以降話し合うことになりました。
話し合いが白熱して長丁場となりましたが、とっても有意義な時間でしたね。
みなさん、この勢いで、アイディアの実現に向けて楽しくがんばりましょう![]()
【開催中の展覧会】
曲面絵画 ブライアン・ウィリアムズ展 ―眼はこのように風景を見ている―
会期:2012年12月7日[金]~2013年2月15日[金]
時間:10:00~19:00 (入館は18:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)
年末年始(12月29日~1月3日)






